たしろひろし MUPカレッジ🐰=TTPブログ

MUP🐰のアウトプットブログ(ほぼ殴り書き)

トークスキル②CREC法とは(下書き・工事中)

www.takakitakehana.com

 いやーなんか自分の話、

全然、伝わらないなんだよなー

こういう事を言いたい!

でも…相手に伝わらない。

 

って経験ありません?

それは、あなたが一つの

メチャメチャ便利な手法を

知らないからです。

 

なので…

今回はその手法!

トークスキル編②

CRECの法則

についてアウトプットしていきたいと思います。

 

CREC法と聞くと、

なんか分からないよーって人多いと思います。

 

でも大丈夫です!

何も分からない方でも、このブログを読むだけで、

最後には完全に理解できるようになります!

 

今回は3つのことについて、

お話ししていきたいと思います。

 

目次:

①CREC法とは?

②どういう時に使うか?

③具体例

 

まず、CREC法とは何なのか。

 

①CREC法とは?

・CREC法の説明

 簡単です。

結論→根拠→事例→結論

の順番で話すだけです。

・結論 根拠 事例 結論

CREC法とは上記の英語訳の

頭文字を取っているだけです。

 

・最初に結論 最後に結論

 

この文章構成がCREC法というものです。

 

次!2つ目

 ②どういう時に使うか?

実際にどういうものか分かったが、

じゃあ、どこで実践するの?

でも先程の説明を分かっていると

分かっていないとでは度合いが変わってきます。

 

CREC法とはどういうときに使うか。

・相手に伝わる、印象を残す、文章を残すテンプレート

これができると…

・伝えたいことを簡潔かつ、整理できる。

あなたが人に、物事を伝え切れないのは、

このCREC法を、使えていないからなんです。

まず誰かに、何かを伝えるときはCREC法で、

分かりやすい、相手に印象を残しやすい、

文章を作ってから話すと、全然変わってきます。

じゃあ全然違うって言うけど、

具体的にどう違うの?

 

では3つ目

③具体例

2つ上げてみました。

タクシー

NG

何か満員電車て、ギュウギュウで

吊革で、こう揺れるから

両手が塞がっちゃって、

やりたいこと出来ないし、

メールを打つのが一苦労。

だからタクシーを使った方が、

いいと思うんだよねー。

 

って、なんの話って思いますよね?

なにを言いたいのかまったく分からない。

 

こう言う話し方をしている人って、

実は結構多いですよね。

CREC法を使うと、先ほどの何を言いたいのか

分からない文章が、分かるようになります。

 

CREC法 活用

僕は電車ではなく、

タクシーを使った方がいいと思います。

なぜなら電車は、時間を奪われるからです。

例えば皆さん、こういう経験ありませんか。

電車でギュウギュウに詰められて、

吊革をつかみながら、

携帯をいじるのも一苦労です。

そういう時、タクシーだったらどうでしょう。

 

ね!めちゃくちゃわかりやすくないですか!?

 

あ、なるほどね、冒頭に結論が来る事で、

タクシーを使った方がいいのね^_^

ていう話で伝わりやすくなります。

 

はい、じゃあ、次の事例行きましょう。

CRECの法則を使わないパターンからいきます。

 

UBER EATS

NG:

いやーなんかさ、料理しているときって

両手塞がっちゃって、何にも出来ないよね。

洗濯とかしたいし、勉強だってしたい。

だけどさ、料理しないといけないから

全く時間がとれないだよね。

でもそういう時は、UBEREATSを

使った方がいいんだよ。

UBEREATSだったら全く楽だよ。

家で待っているだけでいいから。

 

だ か ら 

何なのってなりますよね!?

 

このように CREC法を使っていないと、

何が言いたいのか全くわかりませんよね。

ほい!

CREC法

僕は料理をするのではなく、

UBEREATSを利用します。

なぜなら、料理を作っている時間が

勿体ないからです。

例えば皆さん、

こういう経験したことありませんか。

料理を作っているときに、

手が塞がっちゃうわけですよ。火を使ってたりで。その時間を勉強や仕事とかに、

回したいと思ったことありませんか。

そういう時に、UBEREATS を使う。

UBEREATSなら、家で待っているだけで、

料理を運んできてくれるわけです。

だから、あなたが今まで、

料理を作っていた時間は、

学ぶ時間だったり、仕事をする時間に

変わるわけです。生産性が上がるわけです。

だから、僕は料理をするのではなくて、

UBEREATSを利用するのがいいと思います。

 

こういう話し方になるわけです。

めちゃめちゃ分かりやすいでしょ?

CREC法はこういう風に活用していくわけです。

 

まとめ: 

今回は3つ、話をしていきました。

 

CREC法とは何なのか

結論⇒根拠⇒事例⇒結論

この順番で話し、このl順番で文章を作りましょう。

っていう話しでしたね。

 

どういう時に使うか、

相手に伝わりやすい印象を残したいときに使う

テンプレートになります。

 

 

事例を通して

先ほどお伝えしたような順番で話していくと

何が言いたいのか分からない話が、CRECの法則を利用するだけで、めちゃめちゃ分かりやすい話にかわっていきます。

 

体感して頂けたので、

理解しやすかったのではないでしょうか。

 

なのでCRECの法則はめちゃくちゃ大事だよねってことで、今回は話をしていきました。

皆さんただ、1つだけ落とし穴が残ってます。

実はまだ終わっていないです。

いきなり話したりとか、プレゼンテーションをするときとかにいきなり話から始めてませんか。

 

めちゃめちゃ土台は大事なんです。

話す前に台本を作ってますか?

 

YouTubeで話すときとか、インスタライブで話すときとかプレゼンをする前に、必ず話す内容を決めておかないといけない。

CRECの法則で話の内容を決めておきましょう。

 

では台本を作るときに、

どーいうのにしたらいいのか。

それは次回やっていきます。

 

今回は以上になります。

ご清聴ありがとうございました。

トークスキル①初級編


www.takakitakehana.com

何か自分、上手に話すの苦手なんだよな。

上手に相手に伝えられないんだよなー。

 

そういう方、いらっしゃいませんか。

トークってのは簡単そうに見えて

実は結構難しいですよね。

 

という事で…本日のアウトプットのお題は、

トークスキル 基礎編

 

今回のスキルを学ぶことで上手に伝えられたり、

自分の発信したいことを明確に

ちゃんと伝えられるようになります。

です!

ではやっていきましょう! 

 

今回は3つのことを説明していきます。

トークスキルの重要性

②目的の設定

③思考の具現化

 

トークスキルの重要性

結論:伝わらなければ価値がない

人生においてトークがどれだけ重要か?

ビジネスだけじゃなく

普段のプライべートのコミュニケーションも、

すべてにトークスキルが関わっています。

 

考えていること等、

脳みそに入っているんだけど、

これをちゃんと言葉にできなければ

意味がありませんよね。

 

イデアには

価値がないと同じようにです。

人生の最重要スキルを、

知っていると知らないで人生が大きく変わります!

 

もちろん、プライベートでも重要です。

 

②目的の設定

・プレゼンの目的

まず、誰かに何かを伝えるときは目的が必要です。

5W1H

なぜ・何を・どのように・誰が、いつ・どこで

これをまず紙に書いてみましょう!

 

具現化してみる

この段階ではまだ話さないようにしましょう。

 土台が大事です。

どんなに豪華な家でも、

土台がダメだとすぐ崩れます。

 

トークスキルも同じです!

・ビジョンの明確化

話しているうちに

どこに向かって話しているのか

分からなくなってしまう事ありません?

 

だから話をする前に台本を書きだして、

話をぶれないようにしておく事が重要です。

どこを目指しているのか、

自分で理解しておきましょう。

 

話が終わった後に

聞き手にどんなメリットがあるのか

この話をするとあなたに

どんなメリットがあるのか。

 

メリットを話すことで、聞き手が、

おっ!?おれにどんなメリットがあるの?

あっそうなるのか…じゃあ聞こう

という姿勢になります。

 

相手にメリットを提示する事が

めちゃめちゃ大事です!

 

③思考の具現化

これは難しいようで、シンプルです。

あなたも体験したことがあるはずです。

伝えたい事が上手に伝わらないあなた。

それは何故かというと

あなたの思考・考えてることが、

言葉として出ていないからです。

 

上手に伝えられていないのは、これが原因です。

まずは、あなたの考えていること・思考を

台本ノートに書いて具現化しましょう!

 

目的の書き出し

プレゼンテーションの目的・意味

何のために伝えるのか WHY を書き出しましょう。

めちゃめちゃ大事です。

 

メリット書き出し

それが終わったらメリットです。

聞き手にどんなメリットがあるのか

 

 段落を明確にする。

話をテーマごとに段落を付けましょう。

そうしないと、あっちいったり、こっちいったり

何の話しているんだっけ?ってなります。

 

CREK法で文章構成

これは次回やります!

 

事例は分かりやすく

たとえ話はとにかく

分かりやすくしましょう。

皆が共通に、相手に

イメージさせるよう心掛けてください。

 

 まとめ:

相手に物を伝える前に、

まずノートに書いてみる。

書いてみることで

自分の思考が具現化します。

で、それを相手に伝える。

 基礎は大事。土台が適当だと、

どんな豪華なおうちでも崩れます。

 

以上

ご清聴ありがとうございました。

 

YouTube②戦略(下書き・工事中)

www.takakitakehana.com

YouTube

皆さん、チャンネルの開設は出来ましたか?

自分はこれからです(*_*;

今回は、YouTubeの運用等について

アウトプットしていきます。

 

では一緒にやっていきましょう!

 

戦略を考えないと、運用も続きませんよね。 

先ずは…

・ターゲット選定

結論:ニッチジャンルを狙うこと。

まずは得意分野で行きましょう。

 

エンタメ分野は飽和状態で

生き残るのは難しいと言われています。

 

ですが、ニッチ分野ならまだ伸びがあります。

特定の分野に絞り、情熱の注げられるものに

しましょう。

作り手の飽きないものにすることも重要です。

とにかく継続することに意味がありますの。

 

・競合分析

ベンチマークチャンネルをリストアップします。

・アップサイドを確認する。

どれだけの収益元が、そこにあるのか確認します。

競合のアップサイドが、100万人なら、

10万人を目指しましょう。上位10人の仲間入り。

明確に特定のチャンネルに絞って戦いましょう!

  

100万登録ユーチューバーは、

全ユーザーの僅か10%です。

 

・差別化/優位性

ココが無いと意味がない

・TTP 徹底的にパクる!

・まずは100本作ってみる、

 

そして…

100本のデータを元に、方向性をさらに固める!

 

戦略は以上になります。

 

次は、動画の構成についてです。

当然ですが、行き当たりばったりではダメです。

どうやったらお客さんて

最後までみてくれるんだろう。

気持ち!(鷺サン)そう…

構成はとにかく大事ですよね。

 

・動画構成の基礎知識

4段階構成を意識しよう。

HOOK/INTRO/BODY/MESSAGE

横文字ー!?

これにエッセンスを足すだけです!

 

・動画柄構成の作り方紹介

HOOK

・引きの部分

・自己紹介で権威性 /  視聴完了後の姿共有

 最後まで見る意味を伝えます。

例: この動画を見終わった時、

         あなたはこうなります!

 

ここが弱いと離脱率が高くなります。

最初の1-2分で離脱する人が多数です。

 

INTRO

・本日は ~について ~をお話します。

ここで面白いことを言いましょう。

ルーティンやパターン化することで、ブランド力を高めることが出来ます。

 

BODY

・詳細

内容としては一番重要になります。

何を伝えたいのか、

 

MESSAGEI 

 ・まとめ、登録ボタンやコメントを促す。

チャンネル登録してねー

感情・熱意をもって メッセージ性を送ることが重要です。

お互い見られている。見ていてくれている。

継続につながりますよね。

 

次は話し方についてです。

 

・話し方の重要性

YouTubeで大事なこととは?

・表示開設

・動画の質

・話し方 ☚ ここが一番重要

・制作企画

 

変なしゃべり方で、バズる投稿もありますが、

あくまで、それはそれで、

その喋りがウケているだけ!

 

・テクニック1

・テンションを上げる。

こちらから熱意を伝えること!

・断言する事。曖昧はダメ。刺さらないです。

 出来ますとキッパリ言うこと!

・キャロットフレーズ

どう釣るか。釣ったらどう繋げるか。

見てもらえるネタを用意する。

・テクニック2

・動画のメインワードを動画中に発言する事。

VSO:

しゃべっている途中でもGoogleは評価してきます。

伝えたいキーワードを繰り返し(狙って)発言します。

喋りの抑揚やトーンも大切です。

 

次は撮影準備です。

 

さあ撮影しよう!

ちょっとまって

設定が重要です。

 

スマホ撮影しますかー

でもいい機材ないわー

これだけあれば

大丈夫って物を紹介します!

 

・撮影に必要な物

スマートフォン

・三脚

YouTube撮影するなら三脚は必須

手振れは視聴者が酔います。

・オスモポケット

1万くらい 外ロケ/スマホVLOG撮るなら必須!

 

さあ準備

・設定値について

・画質の設定方法

 カメラ ビデオ撮影 上から2個目

画質 重たい 重要

 

・4Kとは

素数の事

正式表記 4K2K 

 4000×2000

海外だとウルトラハイビジョンという名称らしい。

 

FPSとは

1秒間に何枚の画像を撮るか

動画とは画像の集合体です。

1秒間のカシャカシャって取り続けて、

動画になっています。

ようはパラパラ漫画みたいな。

 

過剰な高画質設定は避ける

重たくなるだけ!

 

撮影準備できました。

さあ素材をどう生かすか

 

アイムービーは敷居が低いので

初心者にはオススメです。

 

imovie基礎知識

imovieとは 

 maciphone ipadなどで使える

無料動画ソフトです。

 

いいところ

インターフェースが分かりやすい

・簡単編集

ドラッグ&ドロップで出来ちゃう

とにかく簡単で、クオリティの高い編集が出来る。

 

・カット編集

 ・素材を選定/構成を固める。

トラブル 滑り カットしたいよ

どのような構成が一番分かりやすいか

魅力的に伝える 分かりやすく

・後世に沿ってカットを行う

ジャンプカット なかじーで見てくれ!

・BGM・効果音を加えよう

フリー素材 著作権がひっかかって、削除を避ける

イラストも ネットで拾うか自分で作る

BGM効果音は重要 

ホラー映画で音楽明るいとおかしいよね

 

余計な部分はシュリンク?しよう

必要な10分

 

・テロップ編集

 ・見やすいテロップを意識

背景と被らない、目立つ色を使用

YouTubeの再生ラインと被らないように

海賊版のえいがテロップ見にくいよね

・アニメーションは多用しない

ここぞというときのみ使う

一番伝えたいこと 文字おえる範囲で 

・テキストは移動できない!?

適切なプリセットを選ぶことが大切

ある程度決められている

 

フォントだったり

とにかく見やすさ

 

とにかく触ってみる

急に課金とかない

 

効果的なサムネイル

検索画面で表示される画像の部分

 

どういう動画か

誰も見てくれない

CTR?

 

駆け出しユーチューバーに多い

MUPのサムネイルは分析して頻繁に変えている。

 

・サムネイルの基礎知識

サムネイルとは?画像検索した時の顔

細かい要素で入れ替え

動画の内容と同じくらい重要

・サムネイル良い例/悪い例

 

・サムネイル作成の基礎

・プラットフォームカラーは避ける

赤白はダメ。興味を持たれない。広告ならいいが、オリジナリティ

・テキストを右下に入れない。左上に一番重要な事項

被る

・文字サイズ大

ちっちゃいホームページと違う

・顔出ししましょう!

情報の信ぴょう性

キャラ どんな人 表現

 

・サムネイル作成

要素 HOW TO 方法 絶対に失敗しない〇な方法

how i 経験 元Googleが教える〇な 信頼性

secret 誰も押しててくれない  興味

dont 警告 絶対に失敗する 世の中の不 否定

 

最近多いのは、経験談

その人にしかない経験 価値

 

・サムネイル制作

YouTube公式サイズ

16:9に画像を切り取る

YouTubeが提唱しているサイズに合わせる。

・文字入れ

なんの画像 顔だけ?わかんね

 

・サムネイル作成アプリ

PicsaArt 画像の切り貼り

Phonto 文字入れ

Parfect Image よりフォントが多い インターフェースが分かりづらい

 

CTRに影響する。

意識しましょう

 

 

以上になります。

ご清聴ありがとうございました。

YouTube①基礎知識

 
www.takakitakehana.com

YouTube

このご時世に、知らない人はいないでしょう。

ですが…視聴したことはあるけど、

投稿された方は、非常に少ないと思います。

 

今回は、YouTubeを視聴者側ではなく、

投稿・運用をやっていくことの意味について、

 アウトプットしていきたいと思います。

 

投稿・動画のもつ意味、

どんな影響力があるのか?

発信力のある媒体・コンテンツに

どんな活用方法があるのか?

一緒に考えていきましょう!

 

目次:

YouTubeの基礎知識

②チャンネル開設

③チャンネル名の決め方 

 

 

YouTubeの基礎知識

YouTubeとは:

Googleが提供している、

動画投稿サービスの事です。

概念として、動画投稿型のSNSとして

位置づけられています。

 

ただ…

動画が見れるだけだと思ったら、大違いです!

色々、複雑な要素が入り混じっています。

 

皆さん、今Googleが一番儲かってる

サービスは何だと思いますか?

 

そーです。YouTubeです。

ここ2-3年動画最盛期が来た時、

Google 総売上の

何と⁉️3割程の売り上げを上げ、

どんどん、力を伸ばしています!

力のある媒体で、発信力もすごいんです!

でも…

YouTubeだけでは生きていけない!

 

でもでも\\\\٩( 'ω' )و ////

YouTubeは重要なんです。

 

広告収入はあるものの、

あくまでサブ・サポートだと思って下さい。

有名なユーチューバーの売り上げでも、

せいぜい数百万ちょいくらいなもんですから(十分か)。

じゃあ大した事ないのでは?

 

いやいや…

とんでもない!

起業から紹介案件をもらって、

そっから発信していくことが重要なのです。

スポンサーですよ。スポンサー!!

 

でもこれも一例です。

YouTubeは視聴者・人を選ばない

最強の集客ツールです。

 

YouTube 3つの重要ポイント

①検索機能があるので、

 興味がある人が探してくれる。

人間性を発信できる。Twitterなどと違い、

 匿名性が無い。顔を出すことで信頼性が増す。

③資本勝負ではない。広告の領域はあるが、

 しっかりとターゲット選定して、意味のある

 コンテンツを作れば、十分勝つことは出来る。

 

②チャンネル開設

ざっくり、解説していきます。

Googleのアカウントなので、Googleののアカウントが必要になります→アカウント作成後、YouTubeのサイトに入り、ログインする。

・チャンネルの作成。

 はいこれで終わりです。

 

・画像 ・ヘッダー ・アイコンマーク  

これだけ!

最低限の設定はやっておきましょう。

デフォルトだと、短い動画しか上げられないので、それも忘れないうちに、設定しておきましょう。

 

③チャンネル名の決め方

ブランディングですね。

とにかくこだわりましょう!

大事なポイントは…

・検索ワード

・ユニークキーワード

 この2つです!

 

  差別化 + キーワード 

 

例:エステやリラクゼーションサロンの場合

「店舗名 + ~市で美脚になれると言えば」

 

何で検索されたいのか、どういうチャンネルで、

どういう方向性なのかを言えるようにしましょう。

 

独自性

チャンネルの方向性を軸に、

ブランド力を高めること。

 

ふー

今回はこれで以上になります。

 

営利目的でなくても、

アウトプット目的でも構わないです。

YouTubeは絶対やった方がいいです。

ぼくも頑張ります!

ご清聴ありがとうございました🤧

Instagram⑤リピーター獲得編

 

 

 

www.takakitakehana.com

オンラインスクール

MUPカレッジで学んだことを、

ブログでアウトプットしていきます。

今回は、

Instagramリピーター獲得

についてです。

  

目次:

①リピーターの獲得

②インキュベートの法則

③オフラインへの誘導

 

集客とは、新規のお客様が確実に 、

リピートしてくれることが重要です。

 

リピーター対策ねー♪( ´θ`) 何かしている?

 

 いや何も…( ´Д`)y━・~~

って方が多いのでは。

 

 では!

ここをしっかり押さえこみましょう。

 

①リピーターの獲得

リピーターを獲得する事で重要なのが、

以前も説明しましたが…

プッシュ広告とプル広告

どっちが良いか、

そう!自分から来る、

プル広告のインスタグラムですね。

 

ではインスタグラムで、

どうやってリピーターを増やすのか🧐

紹介していきます。

 

まず、人が店に来店します。

商品を購入しますよね。

勘違いしてはいけないのが…

人は…

飲食店に料理を食べに

来ているわけでありません

美容院に髪を切りに

来ているわけでもありません。

 実は…

80% が、なんとなくです!

 

料理・味 = なんとなく

髪を切るスキル = 分からない 

 

80% の人がなんとなく店を選んだり、

変えているんです。

確かに、自分で振り返ると、

雰囲気で決めてる事多いですよね!?

 

ですからこれは逆にチャンスですよね。

リピーターの集客っていうのは、

 実はインスタをつかえば、結構簡単なんです。

 

おお言うねー

 

では、どうしたらいいのか( ・∇・)

まずは…

来店した方には、

店内の写真や料理等を撮ってもらいます。

 

そして、それを投稿して頂くことで、

その投稿の先のまた違う人が、

お店を知ってくれる。

 

こーんな感じで、ループします。

なるほど!(^^)!

新規の獲得につながるのね!

いやいや…

そこで終わりではありません。

 

インスタでタグ付けとか、

ハッシュタグとかで、

投稿することは新規よりも、

リピーター獲得につながります。

施策につながるのです。

タグ付けされると残りますよね!

それを…

①グーグールドライブにリスト化して

管理する。

 ☟

②来店後のメッセージや投稿にコメントする。

 ☟

③1ヶ月後に相手の投稿にコメントする。

コメントにビジネス系はNG!

(ここは前回やりましたね(^ ^))

 

メリットは3つ!

・投稿がみられやすくなる

・ストーリーを見てくれる。

・継続的に忘れられない = リピーターに繋がる

ハッシュタグを頂いた方には積極的にコメントして、どんどん関係性を高めましょう!

 

②インキュベートの法則 

インキュベートの法則

21日間 同じことをやれば苦痛がなくなる。

何それ? 

例えば 早起き 勉強 朝カツ! 

 毎日何も考えずやれば日常化します。

継続的に忘れられないこと。

それが、インキュベートの法則です。

 

それをインスタグラムにも活用しましょう。

なんか名前もカッコいい!

インキュベートしてる?

おっおう!?

incubate!!

 

③オフラインへの誘導

最後に大事なのが(ぜんぶだいじ汗)…

オフラインへの誘導です。

 

たとえば店舗の方…

クリスマスパーティーや忘年会

やりますよね?

でも身内だけでやってません!?

 

ダメです!

リピーターを増やしたいなら

お客様が参加することが超重要です。

で、参加して頂いたら、その様子をまた投稿します。

 

エンゲージですね。

インスタグラムで繋がっていると、

すごい心理的にも再来店しやすくなります。

 

こんな事ありませんか? 

インスタグラムでその人の投稿を

定期的に見続けていると、

なんだか会ってもいないのに親しく感じる。

友達に思えてきます。

 

ああ…(*´ω`*)なんか愛おしい…

 

という感じになるので、

ガンガン( ´ ▽ ` )

リピーターを集めていきましょう!

そしてオフラインでも繋がりましょう。 

 

まとめ

インスタグラムで、

露出しない店舗や商品・ビジネスは

誰からも知られない時代になっていきます。

時代の波は、

SNS(インスタグラム)に来ています!

何度もくり返し言いますが、

インスタやった方がいいです。

いいや…やりましょう!

 

今回はこれで以上になります😱

あーブログって大変ですね。 

ご清聴ありがとうございました。 

Instagram④ Lim 人工知能+システム編(殴り書き!)

 

 

www.takakitakehana.com

オンラインスクール

MUPカレッジで学んだことを、

ブログでアウトプットしていきます。

 

今回は、

Instagram

(株)Lim人工知能システム

についてです。

 

目次:

①AMSシステムとは?

②ターゲットは6つ!

人工知能の比較対象

④カフェオーナーになって実践してみた。

 

いい商品 いいサービスを

持っているのに、人の集め方が分からない。

 

インスタグラム始めたけど、

全然フォロワーが伸びない。

 

簡単に集客できるシステム

あったらいいなー。

ホットペッパー高いんだよなー

金額とか手間の掛からない。

なんかないかなー

 

そこのよくばりさん( *´艸`)!

 

そんな人の為に、

簡単に集客が出来るシステムが…

 

㈱LIM 

全世界で13000クライアントの実績(2020.4)

AMSシステム

 

MUPカレッジ校長

竹花貴騎さん(lim)が開発した、

人工知能システムです!

 

今回はこのシステムについて

アウトプットしていきます。

 

①AMSシステムとは

世の中、色々なマーケティングがあります。

ですが…マーケットの欠点は、

ターゲットが出来ないことにあります。

 

どゆこと?

例えば…

広告やチラシをポスティングをするのに、

男性の家だけ配るのは無理です。

女性に見られる広告看板を出すのに、

女性だけに見られるのも無理ですよね。

 

ターゲットが出来ないから、

結局は手間とコストがかさんで、

不効率なマーケティングになるわけです。

 

そこで、LIMはターゲットを

絞りこむことに専念しました。

それが…

AMSシステム。

開発にあたって、 

専念したのがデータの収集です。

 

皆さん知ってますか?

SNSはデータの宝庫なんです。

 

例えば、皆さんが、誰と会う

どんな業種のアカウント見てる。

どんな業種に興味があるのか

なんと、年収までわかってしまう。

 

えー(O_O)

 

色んな情報が溢れているわけです。

それが、SNSから取れるデータになります。

 

次にWEBから取れるデータもあります。

WEBから取れるデータが何かというと、

実際の位置情報だったりとか、

あとはWEBの閲覧履歴・興味の履歴

だったりとか…etc

色んな情報がクッキー(WEBの入館証)

なんかで取れるわけです。

 

今まで、SNSから取れるデータと、

WEBから取れるデータは区別され、

分けて置かれていました。

ただ、これをLIMは一緒にする事で、

莫大なデータを一つにした訳です。

 

で、このデータを使って、

特定の人にターゲットをSNS上で

出来るようにしてしまった。

 

これがLIMのスゴイところです!

 

LIMはデータを、

沢山持っている会社ではあります。

が!LIMはデータ会社ではありません。

 

このデータを使って

どのように集客するか

それがこのAMSシステムです。

インスタの集客システムになってます。

 

このデータを使って

ターゲットを絞り込むことが出来ます。

 

ああ恐ろしい(^_^;)…。

 

②ターゲットは6つ!

システムのターゲットは大きく分けて6種類!

例:渋谷カフェ 

・性別

男性なのか 女性なのか

 

・エリア

渋谷にあるお店を、北海道の人に告知するのは意味がない。外国人もね。

渋谷にいる人にターゲットする。

 

・頻度

たとえば、渋谷に1ヵ月 8回以上来ている人。

働いている人。住んでいる人。

 

・年代

10代なのか 20代なのか

 

・コミュニティ

強豪ターゲットとも呼ばれています。

アディダスの社長であれば、

ナイキのファンを奪いたいですよね。

ナイキのアカウントをフォローしている、

何十万人、何百万人の人って

同じスポーツ系が好きな人ですよね。

そこに回り込んで、

そのフォロワーをターゲットする。

これがコミュニティターゲットです。

 

・興味

例:保育園の運動会

皆さんがママで、保育園の運動会で

子供の写真を撮りますよね。

その時に今日は、

子どもの保育園運動会楽しかったー♪

インスタに投稿するとします。

 

そのとき、ハッシュタグだけじゃなくて、

投稿のキーワードを全部、 

AMSクローリング(ネット巡回プログラム)

してくれる。取得してくれるわけです!

 

で、そのときハッシュタグが…

#保育園 #運動会 だと

お♪ クローリング!

#こども=ママ 

だなと(^ ^)

#ママ のカテゴリーに

自動でターゲットされるという訳です。

 

こういう風に色々なデータを活用して、

そのデータを取得して,ターゲットに生かす事で

細かいターゲット設定が出来るわけです。

 

ただ、このターゲット設定は

いきなり出来るわけではありません。

皆さんの投稿と

マッチしているとかに、偏ってきます。

 

人工知能の反応率

 例えば皆さんが、

ファッションブランドの

社長だったとしましょう。

 

で ファッション好きの人に

ターゲットしたいっていうと、

皆さんは、 

#ファッション 

に対してターゲットしたいと思うはずです。

 

ただLIMの人工知能

#ファッション80% #比較対象20%

比較対象を作るようになってます。

 

この比較対象とは何か?

この比較をするために、

反応率を見るわけです。

 

反応率? 

例えば…

#ファッションの人に対して、

ターゲットしてアクションをしました。

そのアクションをした結果、 

何人から帰ってきたか。

 

残りの20%は逆に、 

#ファッション

に紐付いてる違うキーワード

 

例えば…

#OOTD(outfit of the day 服装)といった

キーワードにターゲットします。

 

じゃあそこからは、

何%の反応率があるのか。

例えばこっちの20%が多いほど

こっちの比率を自動で変えていくわけです。

だから、皆さんが指定したものに 

100% になるとは限りません。

 

が!時間を掛けて、

どん!どん!どん!どん!

最適化していきます。

というのが人工知能AMS 

学習の1つのポイントです!

 

昔であれば、他社の

自動でアクションシステムていうのは、

ターゲットが絞れないうえに、

自分で設定しないといけなかった訳です。 

 

だから #ファッションて、 

一ヶ月やってもダメで、

ちょっと違うなーって、

で自分でまたターゲットを変えて、

また1ヵ月やって(*_*;

はー

PDCA(生産性の意)がものすごく遅かった。

でも…これを自動化することによって

何も手間が無くなってしまう。 

ぼくみたいな素人でも

出来るようになるって話です。

 

AMSシステムすごい!

 

④カフェオーナーになって実践してみた。

では前述で説明した、6つのターゲットに対し、

AMS様が、ど―いったシステムなのかを

具体的に説明していきます。

 

じゃあまず自分が

渋谷にあるオシャレなカフェの

オーナーだっとしましょう!

 

まず第1に渋谷にいる人 

良く来る人にターゲットします。

そうすると…

渋谷に月2回以上来る人は132万人です。

ザックリです。

 

次に…おしゃれなカフェだから、

18-35歳くらいの女性かなーて絞ると

18歳から35歳女性:72万人

くらいになりますね!

 

で!よくカフェに行く人は、

#カフェ会 #女子会 #カフェ巡り

こういう人に対してターゲットをしたいときに

上記のキーワードで調べてきますよね!?

 

そうすると

ざっと15万人くらいに絞れます!

で、この15万人に対して

フォローやいいねを送っていくわけです。

 

知らない人から、いいねやフォローを頂くと、

少なからず、相手のアカウントを

チェックしたりしますよね。

そーやってファンをどんどん獲得できる。

自分のフォロワーに獲得していく。 

 

このシステムの一番の特徴です。

 

AMSシステムの説明は

まだまだ語り切りませんが、

今回は以上になります(疲れたので)。

 

ちなみに、このシステムを

提供できるのは、全世界で㈱LIMだけです!

 

以上になります。

ご清聴ありがとうございます🙇🏼‍♂️

Instagram③運用編


www.takakitakehana.com

オンラインスクール

MUPカレッジで学んだことを、

ブログでアウトプットしていきます。

 

今回は、

Instagram

運用についてです。

 

目次:

①プロフィール

②コンテンツ

ハッシュタグ

④運用 

 

さて😀インスタ始めたけど、よく分からない💦

どーしましょーって方が多いと思います。

自分も同じ状況です。

では、一緒に学んでいきましょう!

 

①プロフィ―ル

まず、インスタで超重要になるのが、

プロフィールです!

知ってますか🙂

ココでの平均離脱率は

5秒以内に…

 

なんと!?

74パーセント!!

 

そうなんです😑

せっかく、100人の人が見に来ても、

74人が離脱すると言われています。

画面をスクロールすらせず、

チラッとプロフィール見て、

離脱してしまいます。

では、ここをどのように改善していくか。

解説していきます!

 

まず…

アイコン:

⭕️ 自分の写真を載せること!容姿は関係無い。          皆はずかしい!

 会社のロゴ。人が遠くに映っている。物の写真。確かに興味わかないです😅

 

プロフィール:

⭕️ 段落を付けて、5秒以内に読まれるプロフィールにする。簡潔に!

 作文みたいな長文はダメ!読むの面倒くさいです。

 

タイトル:

興味を引き付けるタイトルにします。

 例① 元貴族の生活保護LIFE。

 例② 世界中に会社持ってるらしい。

キャッチ―なやつを!

んーこんな感じ😅ですかね‥

すみません💦あまり浮かばず🙇🏼‍♂️

 

URL:

長いのはダメ。

ホットペッパーとかの長くて、萎えますよね。

URLを短くする、ショートアプリ(無料)があるので、そちらの活用をオススメします。

 

②コンテンツ

投稿って難しいですよね。

何をどのようにすればいいのか(^▽^;)って感じです

 では、解説していきます。


 投稿写真

まず、投稿写真には統一感を出すこと。

9枚ごとに色味を変えると、

ユーザーが見やすくなります。

写真を撮るときは、6歩バックで撮りましょう。

(6歩バックの法則、ググってみてください)

料理を撮るときなんかも一緒です。

 

顔出し

必ず、インスタをやるのであれば、

人の顔を出さないと意味がありません。

とにかーく人間味を出しましょう。

誰が運用しているのか?

それが分かるかが重要です!

人を見せないと人は来ません。

本質として、顔に興味があるのではなく、

ライフスタイルに興味があるんです。

 

んー?要は‥

どんなご飯を食べているのか🍜

どんなホテルに泊まっているのか🏢

どんな家に住んでいるのか🕌

ライフスタイルを表現すること!

綺麗な写真は必要ありません。

むしろ、自分のコンプレックスを

さらけ出しましょう。

 

投稿文

ざっくり分けて、三種類です!

幸福:ポジティブ

例:あー仕事つかれたー。でもたのしー。前向きな。

知識:うんちく

例:人の為になる豆知識。適当にググって、コピペでもいい(バレない)。

努力:自己啓発

例:目標設定。資格取得の道のり。サクセスストーリー。ダイエットとか。

 

電話帳の整理のように、インスタでも、

知らないフォロワーの整理がありますので、

消されない為の努力をしましょう。

応援したくなる努力や、

インスピレーションを受ける投稿。

何かしらのメリットを与えることが重要です。

 

ストーリー機能

投稿は難しく考えなくてよいです。

24時間で消えてしまうので、

やっていないとアクティブ感がなくなります!

一日数分で出来るので、継続しましょう。

 

③#ハッシュタグ

なぜハッシュタグがあるのか?

 

ハッシュタグとは…

この投稿は、どんな種類の投稿か🤔

カテゴリー分けするための物です。

 

投稿するときに使うハッシュタグですが、

以外と分かっていない人が多く

悪い例で…

 がむしゃらに、30個とか付ける人がいます。

これでは、何にもインデックス、ハッシュタグ

登録されなくなります。

 

えー💦いっぱいつけて、ナンボじゃないの?

 

ダメなんです!!

付けすぎると、何にカテゴライズしていいのか分からず、アルゴリズムが機能しなくなるからです。

最悪、スパムと間違えられます。

 

えーじゃあ、どれぐらいがいいの?

 

お教えしましょう!

 

ハッシュタグの最適数:5個

キーワードは2つでOKです。

例:#映画#映画鑑賞#渋谷#休日#ランチ

いつ、どこで、誰が、何をした。といった感じです。

コンパクトにまとめると、カテゴライズしやすい。

ごちゃごちゃより、スッキリしてた方が

見つけられやすい!って事です。

 

 ④運用

では、店舗でのインスタ運用の実例を解説していきます。

 

美容院・飲食店  での運用例

①お客様とは、インスタアカウントの交換をします。LINEはプッシュにあたるので、絶対にNGです。

 

②交換したアカウントをグーグルドライブExcelにリスト化します。当日の夜にお礼、返信をします。

 

③次に月1回、その人の投稿やストーリーにコメントをします。友達感覚で、人間味のあるコメントを心掛けましょう。またお越しください等、ビジネス感のあるコメントは絶対ダメです。

 

この流れだけでOKです!

80%の人は、

なんとなくお店に来ます。

定員さんとつながる運用を心掛けましょう!

 

まとめ

とにかく、インスタグラムで物は売らないこと。

 

何度も言うようですが

インスタグラムとは、

ライフスタイル + 人間味

でございます。

忘れず、心掛けましょー。

 

はー😭以上になります。

 

稚拙な文章ですみません🙇🏼‍♂️

ご清聴ありがとうございました。